7月7日晴れ☆皆既日食まで15日
今日は七夕関西は今のところ晴れています
7月7日は統計的に過去の晴れの確立は25%位なんだそうですね~。
おり姫さまとひこ星さまは、なかなか会えないわけです
そういえば、今日台湾はバレンタインデーではなかったでしょうか?(旧暦の7月7日なのだそうです。今年は8月26日)
2月14日のバレンタインデーは男性から女性にプレゼントを贈りますが、七夕のほうが盛大だったような気がします。ロマンチィックですね
ところで、今年は皆既日食(国立天文台の情報はこちらから)ですね。1963年以来ということですから実に46年ぶり。次回は2035年なので、私には最初で最後かも(;´д`)トホホ…
鹿児島県の悪石島では1番長く皆既日食が見られる言うことで、人口100人足らずの島に何倍もの観光客が来る予定で対応に大わらわのようです。
悪石小中学校のHPがありました。コチラをクリックしてくださいね。
あとは天気が心配ですね。7月22日晴れますように
Hiroは今年度、市の主催で開催されている「天文クラブ」に所属しています。
月に1度くらいの活動ですが、とても楽しいようですo(*^▽^*)o
前回は、天体望遠鏡を製作してきましたよ。
実は、筒は紙製なのですがしっかりとしています。
これを作成してから天気がおもわしくなく、まだ1度しか見られていません。
梅雨が明けて早く星をみたいなあ、と思うHiroでした。
« TAOライブ 大阪公演 | トップページ | キッザニア甲子園に行ってきた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 7月7日晴れ☆皆既日食まで15日:
» ビクセンの天体望遠鏡 レンタルと中古品購入 [ビクセンの天体望遠鏡 レンタルと中古品購入]
天体望遠鏡が気になる今年。ビクセンの天体望遠鏡がレンタルや中古品購入できます。そんな情報紹介です。 [続きを読む]
コメント