キッシュで大笑いしてビビンバを食べる
「ちびまる子ちゃんって3年生だったんだ!」とHiro。そう、いつの間にかHiroの方がお兄ちゃんになったんだね
そんな「ちびまる子ちゃん」を見ていたときのこと。
話の内容は、花輪クンちの朝ごはん。
「クロックムッシュにサラダにクロワッサン」 聞いたこともないメニューに、まる子ちゃんは憧れます。母にねだるも、いつもの朝食にトマトを並べただけ。
まる子は怒って朝食抜きで学校へ。
その日は土曜日なので、午前授業。花輪クンから昼食に誘われ、タマちゃん、小杉クンとともにお邪魔することに。
見たこともないようなごちそうに感激するまる子たち。でも花輪クンは「お母さんの卵焼きが一番好きで世界一」と言います。お母さんが作ってくれた卵焼きをほおばるまる子たち。「おいしいね~」とは言うものの内心「自分のお母さんの卵焼きが一番おいしいや」と思うまる子、たまちゃん、小杉クンなのでした。
そんな話の中、夕食は何を食べたか?と小杉クンが聞くシーンがあって、「昨日はキッシュだったよ~ベイビ~」と花輪クンが答えたところで、zinとHiroはブブーッと吹き出しました。(キッシュの解説はコチラ)
それは忘れもしない台北在住時のこと。in Taiwanさんちにお招きにあずかり、夕食をご馳走になったとき、そのキッシュが出てきて、zinもHiroも初めて見るご馳走に目を白黒させていたのです(笑)「え~?キッシュ知らないの?」とあとあとまでネタにされる羽目に
その時のことを2人とも思いだして同時に吹き出したようです
そっ我が家はちびまる子ちゃん時代と変わらない食卓なので~す。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しか~し、たまには目新しいものも作らなくっちゃね。
関西では知らない人は多分いなだろうと言うくらいの人気番組「ちちんぷいぷい」で紹介されていたビビンバに挑戦。
でも我が家にはコチュジャンやらテンメンジャンやナントカジャンなんてシャレたものはないので、その辺は適当に。洋風ビビンパなので、トマトソースやはちみつを使って作るのがおもしろいなあ、と思いました。
夏に食欲がないときいいかな
子どもにも辛くなくおいしく食べられます。
« 今時のカラオケってやつは(^_^;) | トップページ | 嬉し恥ずかし »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 冷蔵庫内一掃処分料理(2013.11.19)
- 秋の気配(2013.09.30)
- 元気morimori食堂(2012.07.03)
- 舟の形をしたCafe(2012.04.30)
- 喋るは元気の素なのだ(*^_^*)(2012.04.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あ~~何だか分かるぅ

しかもお風呂で足伸ばせるし(笑) お布団はベッドでフカフカだしぃ~~ すんごくカルチャーショックなリュックの幼少の思い出


たま~に加山雄三さんや藤井フミヤさん出てたり、ローカルなのにあなどれないんですよね
小さいころ、友達ん家でお泊りした時、お子様ランチのプレートにミニハンバーグや、チキンライスとかレストランでしか見たことなかった「THE自宅お子様ランチ」出てきたこと思い出しました
キッシュすごい~~ 私もまだ食べたことないな~~ in taiwanさんすごいですねぇ
リュックなんてキッシュ・・・松尾貴史??なんて大ボケかましてます
donkoさんもちちんぷいぷい見てらっしゃるのですね
投稿: リュックサック | 2009年6月15日 (月) 12時51分
☆リュックさん ハハハ
キッチュ(笑)松尾貴史さんですね。
我が家の常識が他では全然違うこと、たくさんありますよね~。私の育った家は、カタカナのおかずはカレーとコロッケだけでしたから
ちちんぷいぷい、ついつい見いっちゃいますね。著名なゲストも出るし、東京のテレビで見るときより肩の力が抜けてる感じでいいですよね。ブレイク前のタレントさんも、ちちんぷいぷいで知ることもよくあります。
1日1人のプレゼント
1度だけ当たったことあります
投稿: ←Donkoよりお返事です。 | 2009年6月17日 (水) 05時47分