2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« サザエさんちのフネさん | トップページ | お久しぶり~台湾マンゴーちゃん\(^o^)/ »

2009年6月25日 (木)

インスタントラーメン発明記念館

久しぶりの更新です。

なんだか暑くてね~。気力がない。

あのクソ暑い(おっとお下品)台湾にいたころより、体が重いのは何故でしょう?

今週は雨が降り続く、と言う予報に反して暑い毎日です。湿度が80%前後と不快感を増しています。

さて、子どもが中学生になると、部活やら何やらでほとんど親と行動しなくなるんですね~。

Hiroと2人さみしい週末です。

インスタントラーメン発明記念館でも行く?」と出かけてみましたよ

ここには、オープンしたてのころ何回か行ったことがあります。当時は体験できるものが「チキンラーメン体験手作り工房」だけで、完全予約制でもあり、予約を取るのが難しいほどの人気でした。

春に、台湾在住中仲良くしていただいた、オスカルさん一家が関西に来られた時、zinはエリーと行きました。

その時の話から随分様子が変わってると聞いていたのです。

我が家からはで20分ほどです。

Dscn4963 ひよこちゃんが出迎えてくれました。

Dscn4962 歴代の日清ラーメン製品が所狭しと並んでいます。

Dscn4964 チキンラーメンを発明した家を再現してあります。質素な家です。

Dscn4966 チキンラーメンを発明し、日清食品の創設者の安藤百福氏

安藤さんは台湾出身で、のちに日本に帰化されたそうです。

Dscn4968 Dscn4967

初代チキンラーメンが1958年に発売され、2001年には宇宙食も開発したという、夢を追い続けた安藤さん。

そして、96歳で亡くなられる前日まで、毎日チキンラーメンを食べていたという逸話も残っているのです。

オープン当初にくらべ、展示も大きく変わって見ごたえがありました。何よりも変わったのは、予約なしで、オリジナルのカップ麺が作られるようになったことです。

Dscn4971 まずは300円で空のカップを購入します。

Dscn4972 次に、カップに好きな絵柄を描きます。

Dscn4975 いよいよカップ麺作りです。

Dscn4977 カップに麺を入れます。

Dscn4976_2 好きな具材を4種類選びます。Hiroはコロチャー・エビ・ヒヨコちゃんのナルト・タマゴを、私は日替わり具材のナス・ネギ・コロチャー・ガーリックを入れました。そのあと、スープをオリジナル・シオ・カレー・シーフードから1つチョイスします。

Dscn4980 フタをしてフィルム包装されたら完成です

Dscn4985 お土産真空パックに入れてデッキアガリ~

最後の真空パックは必要なのかな?(荷物になるし)とも思いましたが、Hiroは大喜びでした

来館してみて、外国人のお客さんが多いことに驚きました。特に中華圏の方。勇気を振り絞って中国語で話しかけてみましたが、通じず・・・撃沈il||li _| ̄|○ il||li

Dscn4969 カップヌードルの誕生までをアニメーションで上映していましたが、英語と中国語の音声ガイドがありました。

Dscn4987 見学を終えると試食コーナーが(コノウ、商売上手う

全国、地方の限定販売もあり、持ち帰りもOKです。

九州限定ごぼ天うどんや東日本の濃いスープのどんべいも。

ここに、エプロンをつけたスタッフが英語で外国人の方を応対されていました。中国語の堪能なオスカルさんやエリーがいたらいいだろうなあ(自分で頑張ろうと思わないDonko(^-^;

にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ3か月振りに体重計に乗ったらなっなんと3キロ以上も太ってました。体が重いはずですトホホ

« サザエさんちのフネさん | トップページ | お久しぶり~台湾マンゴーちゃん\(^o^)/ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>我が家からはで20分ほどです。
そんなに近かったのか~!
…そう言えば、昔一緒に行きましたよね?

無性に食べたくなるカップラーメン…限定商品は購買意欲をそそります。
商売上手~!

私も行ってみたくなりました。

リュックの実家 阪急○町駅からも一本で行けま~す

息子達2回程おばあちゃんと行ってます

これから夏休みになると賑わうんでしょうね
自由研究とかにもいいですよね~~
 記念館のハンカチ使ってま~す

☆hirumiさん  行きましたね~。幼稚園の保護者会で。あれから随分たちますが、楽しめましたよ。入場無料は嬉しいですが、購買欲をそそる演出がにく~~~い(笑)
Hiroはヒヨコちゃんのヌイグルミを買いました


☆リュックさん 1本で行けるのはいいですね~。普段食べているものがどんな風に作られているのかを見るのは、興味津津で、Hiroももっと見ていたかったようです。
大きい建物ではありませんが、見ごたえありますね

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インスタントラーメン発明記念館:

» ドラゴンクエスト9(Ⅸ)マジコン対策パッチ回避コード [ドラゴンクエスト9(Ⅸ)マジコン対策パッチ回避コード]
ドラゴンクエスト9(Ⅸ)すでにプロテクト解除!データもダウンロード可能?マジコン [続きを読む]

« サザエさんちのフネさん | トップページ | お久しぶり~台湾マンゴーちゃん\(^o^)/ »

最近のトラックバック