お久しぶり~台湾マンゴーちゃん\(^o^)/
「ブログの更新が滞ってるんではないの?」とのご指摘を受けたDonko
ネタがないわけでも、興味があるものがないわけでもないのです。
例えば、マイケルジャクソンのことや(ベンの歌が好き)東国原知事の動向とか。個人的には1期の任期は知事をやってほしいような気がしますが、タイミングがあるんでしょうね~。次々回の解散はちょっと見えないし、その時の情勢なんて全く持って解らない。地方自治を動かす上で、国が変わらなければどうにもならないとが多々あることでしょう。
今回の騒動を見ていて、コップの水をぶっかけた議員が、まだいたことに驚いてしまった
「顔洗ってこい」って言うんだったら「ちょんまげ切ってこい」といいたい(あら失礼)
東国原知事さんの、あの流す技術を学びたいなあ
・・・・で東国原知事と言えば、宮崎県。宮崎にはたくさんおいしいものがありますが、近年有名になったのが完熟マンゴー
いやいやでも相変わらずお高いわ~。
台湾で買えばマンゴーめちゃ安で、バクバク食べられるわけですが、日本に送ってもらうとなると、いいお値段しますのよ。
台湾での値段を知ってるだけに、ちと悔しい。
それがそれが、今日ダイエーさんにて、
ハケ~~~~~ン!!
台湾と同じ値段とは行きませんが、かな~りお手頃な値段でしたフフフ
ジャジャーン。台湾産のアップルマンゴー。しっかり生産者の名前も記載してあります。(徐さん、いっただきま~す
)
すぐに食べたいのだけど、ちょっとまだ早いかな?
« インスタントラーメン発明記念館 | トップページ | 健康診断は受けたがいいけど、 しんどいな »
「台湾情報」カテゴリの記事
- 熊本=ションベン(^_^;)(2013.01.29)
- ありがとう台湾 CM(2012.03.18)
- 赤い封筒(2011.12.04)
- 新加坡はシンガポール(2011.12.03)
- 日本加油!!台湾伝説、甲子園へ(2011.08.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
どんな物でも必ず生産者がいるのに、なんか「書かれてる」だけで安心してるのって変だね。
投稿: 消費者 | 2009年6月27日 (土) 20時15分
政治にも タイミングってありますよね。
なんにでも・・・
宮崎県民にしたら 任期半ばでやめてしまうのも 残念な気がするし でも 当選したらなんか 日本も変わるような気がするし。
難しいですね。
マンゴーですが 今日 うちの旦那が マンゴーと一緒に 台湾から 帰ってきます。
いけないことですが・・(笑
楽しみです。
投稿: のりちゃん | 2009年6月28日 (日) 20時44分
☆消費者さん 初コメありがとうございます。本当にそうですね~。すべての商品はたくさんの方が携わって消費者の手に届くわけですから、生産者さんの名前に反応するのは変かもしれませんね。
☆のりちゃんさん 旦那さまはご出張だったのでしょうか?無事マンゴーは届きましたか(笑)リーズナブルな割にめちゃウマですよね。台湾マンゴー。思う存分食べたいなあ
投稿: ←Donkoよりお返事です。 | 2009年6月30日 (火) 20時31分