今時のカラオケってやつは(^_^;)
今日は爸爸の誕生日ですおめでとうございます
毎日毎日家族のためにありがとうございます
そして、結婚記念日でもあるんですね~。もう10年はとうに過ぎて、10年代後半に入りました。本当に月日がたつのは早いものです。
zinは昨日・今日と文化祭でした。初めての文化祭はどうだったかな?1年坊主は裏方で走り回っていましたね。お疲れ様青春だなあ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。
私は子どものころ、運動音痴だし、かと言ってお勉強が出来るわけでもない平凡な子どもでした。
田舎では外にゴザを敷いて、ご近所が集まって花見や宴会をすることがよくあり、父に「Donko歌え」と歌わされ、近所のおじちゃんおばちゃんが「Donkoちゃん、上手かね~」と言われるのがゆういつ褒められることだったように思います。もちろん、カラオケなどなくアカペラ。ただ子どもが歌うってだけで、喜んでもらえたのです。
年を重ねても歌うことだけは大好きで、姉のピアノ伴奏に合わせて歌ったり、高校を卒業したころには、カラオケBOXも出来て行くようになりました。
ところが、先日カラオケに行ったときのこと。
以前から点数が出るのは知っていましたが、最近のカラオケって歌う曲ごとに「あなたは○人中〇位です」と、表示されるのですね~。
曲によって何百人もエントリーしてる場合もあるし、数人のものもあります。
私は最近の曲と、歌いなれたちょい昔の歌を唄ってみましたが、どの曲もサンザン
zinと同じ曲を唄ってみましたが、zinの圧勝グヤジィ~
息子にムキになってどうすんじゃ、と思いつつトホホ
zinは正確に音がとれるんだよな~。
すっかり自信をなくしたDonkoでした
« ニンジン☆シリシリ | トップページ | キッシュで大笑いしてビビンバを食べる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 今時のカラオケってやつは(^_^;):
» カラオケセット機器機材レンタルリース情報 [カラオケセット機器機材レンタルリース情報]
カラオケセット機器機材レンタルリース情報です。 [続きを読む]
はははは・・・
子供たちのほうが いい点だしたりしますよね~。
私は 最近のタッチペンで曲を入れる機械が苦手で。
本をパラパラめくりながらのほうが 好きですね。
カラオケBOXに行き始めたのは 働きだしてからだったかしら。(あっ、年齢がばれる??)
今の子は もうかなり小さいうちから行きますから 人前で歌うのも 慣れてますよね。
私も 一人で歌うより 皆で ワイワイ振り付けで歌うのが いいな~。
投稿: のりちゃん | 2009年6月13日 (土) 23時28分
今の子って本当に小さいころから
行くからなんだか上手なんですよね~(←リュックの言い訳(笑))
行ったら点数の表示出ないようにしてます
一度試したいリュックです
リュックは
そういやnhkの「すいエンサー」で、どうやったら百点が出るっていうのやってたなぁ
投稿: リュックサック | 2009年6月14日 (日) 08時37分
☆のりちゃん のりちゃんも常連でしたか?楓(笑)最新はなかったけど、結構日本の曲があって盛り上がりましたよね~。料金もリーズナブルでしたし。台湾ママも歌が上手な方多かったですよね~。
最近の歌についていけなくなって年を感じる今日この頃です。
☆リュックさん あ~私もそれ見たかも!!100点って出るもんなんですね~。
私も次回は点数出ないようにしよ(笑)←ってまた行く気でいるし
HiroもGreeeeNの「遥か」を何度も歌ってました。最初はついていけなかったのに、段々歌えるようになるんですよね~。子どもはスゴイや!!
投稿: ←Donkoよりお返事です。 | 2009年6月15日 (月) 07時37分