乳酸菌いっぱいの漬物
自慢ではありませんが、私は料理本を1冊も持っていません。
(正確に言えば1冊持ってます。台湾の料理の先生が下さった先生著の1冊・・・中国語なので開いてない(´Д⊂グスン)
例えば料理番組などを見ながら「あ~これいいかも」と思うものは何となく頭の隅に置いておいて(メモは取りません)作ってみます。が、分量は大体だし、材料が抜けてることも度々です。
元来、おおざっぱなので、メモしたところで、あとで見返してもサッパリ
でも、意外と上手くできることもあります。
ところで、私の母はよく漬物を樽でつけていました。何と言っても定番は高菜漬け。父が高菜を栽培し、それを母が漬ける。つけ始めは新漬けで楽しめ、時間がたっても古漬けがまたおいしい。他にも白菜漬けや大根や・・・。
でもぬか漬けはなかったんです。だからぬか床って言うのを見たこともありませんでした。
先日、テレビを見ていたら、ぬか漬けの紹介でした。ぬか漬けが素晴らしいのは、乳酸菌がたっぷりなことなのだそうです。何年も何年も使ってるぬか床ほど,乳酸菌がたっぷりなんでしょうね~
でもぬか床って結構失敗するって聞きますよね。毎日かき回したり、手間もかかります。多分私はすぐダメにしてしまいそうです。
そこで、簡単に「乳酸菌たっぷりの漬物の作り方」を紹介されていました。さっそく作ってみることに。
プレーンヨーグルトに塩を入れ(分量を忘れたので適当に)漬けたいものを入れます。きゅうり・大根などの定番以外にも豆腐・こんにゃくなどもいいそうですが、今回はきゅうりで実験しました。
冷蔵庫の中で丸1日寝かせ、取りだしたらヨーグルトを洗い流します。
さてさてお味は・・・・おいし~~~い
ヨーグルトの酸味は全くありません。ぬか漬けに近いのではないかなあ、と思います。ヨーグルトが苦手な方でもOKです
ヨーグルトを何回くらい使用できるのか?など重要なところを聞きのがしてしまったのですが、きっと賞味期限までは大丈夫で、何回も漬けられるのではないかなと思います。
« 再開 | トップページ | 台湾の匂いがする~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 再開 | トップページ | 台湾の匂いがする~ »
わ~目から鱗(^O^)
私毎年糠床挑戦して、駄目にしてました(ρ_;)
今年はこのヨーグルト糠床を試してみようかなぁ(*^o^*)
暑いと胡瓜の糠漬けとか、食べたくなりますよね(^_^)v
投稿: リュックサック | 2009年5月27日 (水) 15時59分
☆リュックさん うす~い記憶だったのですが、1パックのプレーンヨーグルトに10グラムの塩だったと思います。私はちょっと塩味が強すぎたので、少し入れて加減していくのがいいかなと思います。かなりぬか漬けに近いと思いました。お豆腐を入れるとチーズみたいになるらしいです。あと、パプリカとかトマトもいれてましたよ
投稿: ←Donkoよりお返事です。 | 2009年5月27日 (水) 19時20分