2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« めでたいお菓子? | トップページ | とろ~りとろける生キャラメル »

2009年2月12日 (木)

最終日の夕食は近くの韓国料理屋さん

夫の両親、私の母の台北4泊5日の旅。昨日の午後の便で日本に帰りました。

滞在3日目は、お土産ツアー。お茶屋さんでおいしいお茶の試飲をして、お土産の品定め。そのあと、ブランドのお店で目の保養をし、ホニャララ店へ行き(笑)子ども達が帰ってくるのを待って台北101へ・・・。その日の夜は、B級グルメを楽しんでもらおうと「一品山西刀削麺」へ。双方の母は「葱油餅」が大変気に入ったようです。

そして、4日目は、まずバスに乗って、城中市場へ~。私の母は「あれもこれも」と大量買い。その後、夫の両親と合流し、圓山ホテルで飲茶ランチのあと、故宮博物館へ。

ちょうど和太鼓の練習日だったので、「Hiroの叩いているところをみたい」と、しばし見学。そのあと、zinが今回2回目となる台湾シャンプーへと案内しました。(Hiroと私は引き続き練習)

今回案内した場所はにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へのブログでおなじみのところばかりなので、あえて省略します

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

帰国前夜、皆での最後の食事「台湾料理はそろそろ飽きたかな?と言っても日本料理もなあ」と考えていたところ、和太鼓の練習中InTaiwanさんが「天玉の韓国料理、めっちゃおいしかったよ」と教えてくれたのでソコダ!!と即決定。

以前にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へにも紹介されていて気になっていたのです

Dscn4472 場所は天母広場から天玉に登って行って、ファミリィーマートの手前を左に曲がってすぐのところです。

メニューを見ると、中国語と韓国語なので、大体想像でたのみます(笑)2~3人のセットは、メインのお肉とスープになんと小菜が7品もついていてとてもお得感があります。

Dscn4474 私たちは7人で行きましたが、この2~3人のセット(990元)にお肉やチヂミ、ビビンバを1つずつ追加で、食べ切れないくらいの量でした。

Dscn4477お店の方が、 お肉は焼いて、切ってくれ、サンチュに包んでいただきました。めっちゃおいしい!!

じいちゃん、ばあちゃんも「おいしい」と喜んでくれて、良かった~。

ところで、爸爸が少し遅れて来た時、1人の店員さんが「好久不見」(おひさしぶり)と近づいて来られました。爸爸は「このお店初めてだよ」なんて店員さんに言っていましたが、「以前違うお店で働いていたときに、何度も会ってるよ」と。爸爸は「あ~思い出したよ」なんて握手してましたが、全然覚えてないんだって!!(笑)良く台湾人に間違いられるからなあ。

夫の両親と私の母に、私たちの台湾での生活ぶりを見てもらいました。どんなふうに感じたかは解りませんが、安心してくれたかな?台北旅行楽しんでもらえたかなあ

金季朴  台北市天玉街38巷13弄4號1樓

       02-2874-3776

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へさっ今日からフル回転で動かなければ!!

« めでたいお菓子? | トップページ | とろ~りとろける生キャラメル »

台北発見録」カテゴリの記事

コメント

ここ私が 帰国してから出来たお店ですが
おいしいと聞いてます。
韓国料理屋さんって お店の人が 焼いたり、切ったりしてくれるので うれしいですよね~。
食べ放題で付いてくるナムルやキムチも 大好きです。
お母様たち、喜んで帰られてよかったですね。
アテンドは 大変だけど 台湾を再認識し プチ旅行気分も味わえて 楽しいですよね。

☆のりちゃんさん  ありがとうございます。両親は特に台湾シャンプーが気に入ったようで、わずか4泊の間2回も行きました(笑)昼間は私1人のアテンドなので、こんなに中国語をしゃべったのも初めてでしたいい経験になりました。


韓国料理は、本当においしかったですう。本格キムチが辛いけど美味でした。

私もこのお店好きです♪
ビビンバを食べて美味しかったです♪

圓山でランチ後に故宮か・・・なるほど・・・
故宮のお食事はいまいちですもんね。
以後、このパターンを参考にさせていただきます!

☆junさん お久しぶりです。junさんのブログ拝見していますがこのところ、読み逃げですいません。切りえ、素晴らしいですね!!
国父のランタンみながら、長崎のランタン祭りを思い出しました。
junさんも、韓国料理店行かれたことあるんですね!!子ども達は「また行きたい」って言っています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最終日の夕食は近くの韓国料理屋さん:

« めでたいお菓子? | トップページ | とろ~りとろける生キャラメル »

最近のトラックバック