2008 5大ニュース (MorimoriBand的)
年の瀬、皆さんいかがお過ごしでしょうか?台北は久しぶりの雨
台北は、クリスマス飾りはそのままだし、地元の子ども達は通常通り学校に行ってますし、ま~~~~~~ったく年末の風景はナシです。日系のスーパーにはお餅やお鏡が売られているので、かろうじて「もうすぐ正月感」があるくらいです。
さて、皆様にとって今年はどんな年でしたか?世界的にも日本でも、暗くて悲しい事件や事故が多い1年でしたね。外から日本を見たことで、少し不安になりました。
あと数日で今年も終わるので、我が家の5大ニュースを発表します。読み流していただければと思います。
①台北で無事1年過ごせたこと。
最初の不安がウソのように毎日を過ごしています。出会いや別れ、笑ったり、涙したり・・・・。
爸爸について家族で来て良かったなあ、と思います。(Donko)
②台湾の方々に優しくしてもらって、中国語を学べたこと。
台湾の方々は皆さん温かで、本当に親切です。 中国語(北京語)を習って使ってみると、一生懸命聞きとって答えてくれます。(zin)
③和太鼓を始めてたくさんの舞台に立てたこと。
日本の伝統を台湾で始めました。左利きなので、右から叩くのを苦労したけど、たくさんのお客さんに聞いてもらえて嬉しかったです(Hiro)
④樂樂棒球で大会に出たこと。
4月には、旧年度チームで嘉儀市での全国大会に、11月には新チームで、兄弟エレファンツ球場の試合に参加させていただきました。・・・2位でくやしかったです(Hiro)
⑤被小偷偷了東西
不況のあおりでしょうね。でも色んな方に助けていただいて、人の優しさを改めて感じることができました。(爸爸)
※番外編 Rちん母子が台北に遊びに来てくれたこと。(zin・Hiro)
我が家は台北で2度目の元旦を迎えます。
今年1年間、ブログをご覧いただきありがとうございました。
日本の皆さんは田舎に帰省される方やご旅行の方もいらっしゃるでしょうね。どうぞお気をつけて、良いお年をお迎えください。
Morimori
は皆元気です
« 子連れで鶯歌 | トップページ | 新年快樂!!カウントダウンは101の花火で!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なんやかんや…ありましたが、我が家もなんとか年を越せそうです。
来年も不安な事が多々ありますが、頑張っていきましょう。
良いお年をお迎えください。
そして、また来年もよろしくお願いします。
投稿: hirumi | 2008年12月30日 (火) 15時38分
初めまして、OTOSANと申します。
このブログをひょんな事から見ました。
台湾の正月2回目だそうで、羨ましいです。
私は台湾がだ~い好きです。
この10年くらいまいとしいきます。今年は2回行きましたが、言葉がしゃべれません。
いつも友達が付いて回るからです。いや、覚える気がしないのか?年で覚えられないのか?
朝食の店、行きたいです。行きます。参考にして歩きます。
ブログ楽しみにしてます。
投稿: おとさん | 2008年12月31日 (水) 15時12分
どうも~。番外でも入れていただいてありがとうさんです。海外まで追いかけ押し掛けた隣の親子です。
その節は何から何まで有難う。
我が息子的には生まれて初めての飛行機&海外旅行で
今でも「台湾行きたい~Hiroに会いた~い」
の連呼です。
ロミオとロミオ。再会が楽しみですね。
おばちゃんはZin君と会うとホッとするのよ~。
待ってま~す!
投稿: となりのおばちゃん | 2008年12月31日 (水) 18時54分
☆hirumiさん あけましておめでとうございます!!どんなお正月をお迎えでしょうか?世界は不況の中ですが、気持ちは穏やかにすごしたいですね。こちらこそ、今年もヨロシクお願いします。
☆おとさんさん はじめまして!!訪問ありがとうございます!!10年間、毎年台湾にお越しなのですね。きっと色んな面白いお店や美味しいお店をご存知なのでしょうね。機会があったらぜひ教えてください。おとさんにとっていい年になりますように。
☆となりのおばちゃんさん 今年も○○記のお節楽しまれましたでしょうか(笑)またいつでも台湾にお越しくださいませ~。ロミオ達の再会、今度はいつかな?今年もよろしくね。
投稿: Donko | 2009年1月 1日 (木) 15時01分