2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« さむっ!!寒っ!!六福村 | トップページ | 海外転勤族 »

2008年11月11日 (火)

寒いですね~、そんな夜は・・・・。

先週末からず~~~っとです。気温が低くて寒い日が続いています。

私は暑いのが苦手なので(台湾に住んでいてそれもどうだか)、ヒンヤリとした空気は嬉しいです。雨はうっとおしいですけどね。

寒くなると、温かい汁物が欲しくなります。豚汁やだご汁(←クリックすると写真があります。九州名物です)のっぺ汁(←クリックすると熊本ののっぺ汁の情報にジャンプします)が食卓に登場する回数が増えます。どれも根菜類がたっぷり入るし、体の芯から温まるので大好きです。

しかし、どれも材料の下ごしらえに時間が掛かるのが難点です。

以前、お土産に頂いたもので「これはいいなと思うものがありました。(石川県は金沢のお土産です

Dsc_0180 一見、和菓子の最中かな?と思ったら・・・・

Dscn3519 開けてみるとこんな感じです。

Dscn3520 お湯を注ぐと、最中の中から、ネギやシイタケなどの具材が出てきました。

Dscn3521 具だくさんのお味噌汁になりました。

お味噌汁だけではなく、赤だし、お吸い物とたくさんの種類があります。

加賀麩 不室屋(←クリックするとHPにジャンプします)の「宝の麩」という商品です。

最初、不室屋さんの子どもさんが海外留学された際、お味噌汁を飲みたいだろうな、と考え作り、お子さんがお友達にもおすそ分けし、口コミで評判になり、商品化されたそうです。

インスタントのお味噌汁もたくさんありますが、これだけたっぷりの具材が入っていると、作りたてみたいで、嬉しいです。

留学生のみならず、日本食が手に入りにくい地域にお住まいの方など、大喜びだろうな日本でも、常備しておくとよさそうです。

どうぞ、皆さん風邪、ひかれませんように~

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ台湾でも「コタツを出した」って言う日本人ママさんがいましたよ。

« さむっ!!寒っ!!六福村 | トップページ | 海外転勤族 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ホントに寒くなってきましたね。
こっちの寒さはいきなり来るから、
風邪ひきそうで参ります・・

お互い体に気をつけましょうね~。
体資本ですから!
誰かこんなの差し入れてくれないかしら・・・

こんにちは。
つれづれなるままに台湾暮らしのけんこうです。
もしも違ってたら大変失礼なんですが、
コメントくださってるDonkoさんですよね?
ランキングで拝見して、ずっと、
もしかしたら?と思っていたのですが、なかなか勇気がなくて。

私も北陸出身なので、このお味噌汁&お吸い物、
よくいただいていたのですが、
そんな由来があるとは知りませんでした!
子供を思う親心から生まれた商品なんですねぇ。しみじみ。

実は今うちにもあるので、送ってくれた、
日本の両親を思い出しながら、しみじみ飲みたいと思います。

ホント、寒くなりましたねー。

☆こちさん  ありがとうございます。本当にいきなり来ますね、寒さ!!これが続くのか、と思いきや、暑さが戻ったりするんでしょうね。お互いきをつけましょう。

☆けんこう様  ありがとうございます!!アドレスを残してなくてすいませんでした。けんこうさんのブログ、いつも楽しみに拝見しています。同じ、ココログでのブログ、親しみ感じちゃっています。これからもよろしくお願いします。

北陸のご出身なんですね。私は九州なので、北陸って憧れます。美味しいものや、いいところがたくさんあるのでしょうね~~。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寒いですね~、そんな夜は・・・・。:

« さむっ!!寒っ!!六福村 | トップページ | 海外転勤族 »

最近のトラックバック