いいことあるぞ~
いいことあるぞ~ と言えば何と続けますか?
そう「ミスタードーナツ(以下ミスド)」(ミスド情報はこちらをクリック)ですよね?(って強引だなあ)
台湾にもミスド(くわしくはこちらをクリックしてね)はありますよ。2004年の第1号店がオープンしたときは、それはそれはもの凄い行列だったと、当時から台湾にいる方がおっしゃっていました。
メニューはほとんど同じですが、パイ類や飲茶はありません。
飲茶に関しては、飲茶の本場の台湾で、わざわざミスドで販売する必要もないやろ~って感じですが、パイ類がないのはさみしいですね。
社員さんの話によると、パイ生地がミスド独特の配合で、台湾では作れないこと、また運ぶのにはコストがかかりすぎて販売できないのだそうです。
カレードーナッツがゆういつ、辛い系のドーナッツかな?
また、日本ではおなじみのミスドグッズ。ポイントに応じて交換できます。毎回全種類集めているマニアもいらっしゃるようですよ。
台湾でも、時々○○元以上でグッズをもらえます。夏ごろポイント制でストラップってのもあったけど、ポイントを集めるっていうのは、どうなんでしょう?台湾の方に受け入れられたのかな?(セブンイレブンでは好評のようですが、ポイント制)
さて、先日日本に帰ったとき、こんな新商品に目がとまりました。
半熟ソーセージエッグマフィン(クリックすると詳しい情報が)
半熟って(生卵も)台湾ではありえないので、何だかとっても新鮮な気分
中はこ~んな感じ(ボケボケですいません)
半熟卵がとろ~り甘いマフィンとマッチしててうんめぃ~
甘いドーナツもいいけど、やはりパイ・マフィンが食べたいDonkoでした!!
« 待ち時間も下午茶で、また~り。 | トップページ | SOGO辺りを散策したら、これぞ日本味の和食屋さんを発見!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« 待ち時間も下午茶で、また~り。 | トップページ | SOGO辺りを散策したら、これぞ日本味の和食屋さんを発見!! »
コメント