2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« あきらめるな!!金!! | トップページ | 九份(ジョウフン)へ・・・その1 »

2008年8月22日 (金)

ありがとう!!西山選手!!

昨日書いた、ソフトボール日本代表のこと。

選手の名前が解りました。

西山麗選手

ブログを見た、となりのおばちゃんさんが、新聞記事をファックスしてくれました謝謝

心臓に負担をかける、持久走や吹奏楽は禁じられていたとのこと。選手交代のあるスポーツのほうが心臓に負担がないだろうとソフトボール部に入部したそうです

中2のころには心臓弁の移植の手術を受け、「運動はやめた方がいい」と止められたにもかかわらず続け、オリンピック代表にまで選ばれたそうです。

内臓疾患の場合、見た目が元気に見える場合が多いので、誤解されることも少なくありません。体育の授業にしても先生によって、何とか工夫して参加させてくださる場合と、最初からなるべく参加しない方向で、と分かれます。

どちらが、良い悪いというのではなく、先生によって体育の授業のかかわり方が全く違ってくるのです。

本人が、「参加したくない」という場合だと後者でも問題ないのですが、我が家のHiroのように「参加したくてたまらない」子どもの場合、参加できない、というのを納得させるのが大変です。

本人や家族がOKサインを出しても、やはりいつも「何かあったら責任は・・・」という問題に直面してしまいます。

きっと西山選手もこれまでご両親ともども、たくさんの紆余曲折や葛藤があったんだろうと思います。

それでも意思を貫いたことは、本当にスゴイです。

みんながみんな、こういう風に進めるわけではありませんが、希望の光を放ってくれたことには違いありません

西山選手ありがとうございました。そして、どうぞお体を大切になさってくださいね。これからもどうぞご活躍を

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ野球は韓国戦、負けてしまいましたね。残念

« あきらめるな!!金!! | トップページ | 九份(ジョウフン)へ・・・その1 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

DonkoさんだってHiro君が将来オリンピックに出たりしたら
「台湾で楽楽棒球に出会って息子の人生が変わりました(涙)・・」な~んてコメントする日が来るかもよん。
そんな日が来たら私は
「この子3才から知ってるねん!隣の子やねん!
よう、うちに遊びに来てたねんで~」
って大自慢するからねぇ。
Hiro君、で、何になるかいつ頃決まりそう(笑)?

私も片手にしてました いや~~非常に素晴らしかった!! 今度のイギリスオリンピックには野球・ソフトボール共々競技が無いとのことだったので、今回の北京オリンピックで悲願の金は涙・涙でしたね
☆そうそう・・Donkoさん伊丹にお家があるとのことで、もしかしたら伊丹にご在住の時密かにお会いしてたかもですね
ちなみに私の実家は走井の餃子の大将近くですねん(笑)かなりローカルネタですみません

☆となりのお姉さんさん(笑) 随分年下の人におばちゃんは気が引けるので(笑)

今朝、さっそく公園でキャッチボールに付き合わされたよ。

しばらくは野球・ソフトボールブームが続きそう

☆リュックサックさん  走井の王将、知ってます知ってます。そりゃあジャパンも近いですね(笑)

我が家は北の方で、宝塚との境界あたり。でもどこかで会ってるような気がしますぅ。

野球は3位決定戦になってしまいましたが、ベストをつくしてほしいですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ありがとう!!西山選手!!:

« あきらめるな!!金!! | トップページ | 九份(ジョウフン)へ・・・その1 »

最近のトラックバック