獅子王
なんでこんなに暑いのだあ秋の気配を感じる頃の日本が懐かしいです
さて、夏休みの最後の思い出にミュージカルを観に行きました。少々高かったのですが、zinはこの夏ずっと台北だったので、奮発しました
THE LION KING(ライオンキング)です。中国語では獅子王(解りやすい)
日本で劇団四季のライオンキングを観たことがあります。
場所は以前、和太鼓TAOのライブでも行った台北アリーナです。
この日は最終日・最終公演、開演前からたくさんの人が並んでいました。
中には行ってみると、高い席はほとんど空席。おかげで前に誰もいなかったので、ゆっくり見ることができましたが、もったいな~い。チケットもう少し安かったら、もっとたくさんの人が見に来るのに・・・。(ちなみに我が家は、安い方から3番目のチケット)
午後4時からのスタートの予定がなかなか始まりません4時すぎてから入ってくるお客さんがたくさんいました(台湾なので仕方ないか・・・)
待ちに待ってようやくスタートです。
おなじみのオープニング。ラフィキの心に響く歌声・ゾクゾクッと鳥肌がたちます。
ストーリーは解っているのですが、なんせ本場ブロードウェイの劇団。もちろん全編英語です。スクリーンには中国語の字幕が出ます。
どうしても英語は聞き取れないところが多いので、つい字幕の漢字を凝視してしまいます(笑)問題なく見られたらどんなにいいでしょうこれまで勉強しなかったことが悔やまれます。
一方、Hiroには難しいかな?と思ったのですが、雰囲気でストーリーもわかったようで、ぼんやり見た方が楽しめるのかな?と思いました(笑)
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
今、台湾では映画「マンマミーア」が上映されています。このマンマミーアも劇団四季のミュージカルで観ましたが、役柄のキャラクターってよく似た俳優さんなんですね~。
ライオンキングもしかりです。雰囲気や声の感じが、今回も劇団四季も本当に似ているなあと思いました。それだけ日本の劇団四季も、本場のブロードウェイに引けをとらないってことですよね。
演技やダンス、歌の巧さはもちろんですが、毎回楽しみなのは、横で演奏している人たち。ライオンキングの場合は、パーカッションの方が2人両サイドで演奏されるのです。
時々、舞台そっちのけで、演奏者に見入ってしまいました。場面に応じて、同じ楽器でもたたき方が全然違う。BGMって大きい役割だなあ、と改めて思いました。
約2時間半、たっぷり堪能しました。
夏休みの思い出になったかな
« 九份(ジョウフン)へ・・・その2 | トップページ | 私はルー大柴か?! »
「台北発見録」カテゴリの記事
- 冬の必需品(タイツとマジックショール)(2010.11.17)
- 台湾にもついにユニクロがオープン!!(2010.10.08)
- 関空⇔台北 4000円!!!(2010.07.05)
- 不思議なナフキン(2010.06.25)
- ゲップ タクシー?(2010.06.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お久しぶりです~!
北京五輪観戦疲れがまだ残っているりえっちです;
夏休み、もうすぐ終わりです。
お盆と同時にめちゃ涼しくなって、一気に秋?
ミュージカルの、しかも最高峰クラス見たのです
ね!いいな~すごいというのは聞いているのですが、
なかなか足がむかないです。
生の芝居も1回しか見たことないな~。
前の方ので紹介されていた「花文字」すごい
今興味あるんです☆
国内でも手に入るのでしょうか…。
ほしいな~っ!!
投稿: りえっち | 2008年8月27日 (水) 14時19分
☆りえっちさん 花文字は以前、川西のモザイクボックスにあったんですけどね。今はどうかな?また花文字のおばちゃんには会う機会があるので、書いてほしい文字を教えていただいたら、頼んでおきますよ。値段も台湾の方がかなり安いです。写真立てサイズが日本円で1000円位、掛け軸タイプが2000円位でした。掛け軸タイプはかなりいい感じですよ。持って帰るのも楽だし(笑)ご入り用だったらメールくださいね
投稿: Donko | 2008年8月27日 (水) 18時35分
ふとした事から、たどり着いてしまいました。今日はわざわざ遠いところ 聞きにきてくださってありがとうございました。(ライオンキングではないのですが。)実はわたしライオンキングのオケの中で吹いていたのです。事前にいらっしゃる事がわかっていれば、チケットも少しばかりは安くなっていいたのですが。もう終わってしまいましたね。気にいってくださったのなら、なによりです。もしかしたら、来年も何か別のミュージカルあるかもしれないので、良かったら’足を運んでください。
投稿: りんぱぱ | 2008年8月30日 (土) 23時56分
☆りんぱぱさん コメントありがとうございます!!いつも素敵な演奏をありがとうございます。昨夜も、ピアノはもちろんですが、りんぱぱさんのホルンはいいなあ、と思いながら聴いていました。ライオンキングでも演奏されてたのですね
舞台では縁の下の力持ちですよね。演者も観客も、音楽に乗せて感情を移入してるなあ、と思います。これからの演奏活動も陰ながら応援しています。ありがとうございました
投稿: Donko | 2008年8月31日 (日) 09時16分