心とココロ
今年はオリンピックですね!!
水泳ではspeedo社の水着が話題になっています。実はオリンピックの競泳用水着は川久保玲さんと言う日本人がデザインされているのですが、水着には「心」と言う文字が入っています。その文字は著名な書家、井上有一氏によって書かれ、気持ち・精神・意識を表現しているそうなんです。
日本人選手だけではなく、どの国の選手もspeed社の水着には「心」の文字がデザインされているそうですよ
ところで、ここ最近、心がモヤモヤするような事件や出来事が多く残念でなりません。こちさんブログにもあるように、一部の人のことではあるのですが。(台湾の方にいっぱい助けられています)
忙しいとは「心を亡くす」と書きます。普段はなんてことないことが、ほんの言葉の掛け違いや勘違いで、行き違いや誤解が生まれます。お互い素直になって伝えれば、分かり合えると思うんだけどなあ。
昔昔からの方が言い伝えてきたこと、「感謝の気持ち」を忘れないでいたいな。
人は決して1人では生きていけないのだから。
« 台北的歯科医院 | トップページ | あぢぃー36度だって!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
川久保玲さん…コムデギャルソンのデザイナーですね…。東京DBでは有名で…ここの服を着こなせるのが夢だった時もありました。。。
オリンピック…平和の祭典なんて言われながら違う方向に進んでいるじゃないかな~?って思ったり…。
「感謝の気持ち」を忘れないでいたいですね。
投稿: hirumi | 2008年6月21日 (土) 07時17分
リンクありがとうございます!
大変光栄です。
最近私も忙しく、実に心を亡くしております。
今日は休日、ゆっくり子供と遊ぼうかな。
もう少し、ちゃんと時間をとって
家族のこと、自分のこと、考えないとだめだなと
思いますね。
反省。。。
投稿: こち | 2008年6月21日 (土) 10時42分
☆hirumiさん 日本人が世界で活躍するのは本当にうれしいですね。でも一方でスポーツの祭典のはずなのに政治が絡んでいるのは疑問です。そうそう今放送している「ごくせん」に台北日本人学校の卒業生がいるんですよ!!
投稿: Donko | 2008年6月21日 (土) 22時55分
☆こちさん こちらこそサンキュです
私も非常にバタバタした毎日で、わが子に目が行き届いてないなあ、と反省しています。せめて会話だけでもしなきゃ、と思うのですけどね。
投稿: Donko | 2008年6月21日 (土) 22時58分
「心」そうですね。。。
なんか私もちょっとした出来事で、
まさにそれを忘れかけていました。
日本人のよき心を取り戻さなければ。
SPEED社の水着は、速い上にそういう配慮までしているんですね~。勉強になりました^^
投稿: reachia | 2008年6月23日 (月) 17時06分
☆reachiaさん 色んなところで日本人女性が活躍していて嬉しいですね。私は泳ぐのが苦手なので、オリンピック選手を見るとただただ感動します!!
投稿: Donko | 2008年6月24日 (火) 04時36分