2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 辛くない?タイ料理 | トップページ | 台北的歯科医院 »

2008年6月15日 (日)

心に響く鼓動・・・TAOライブ♪

昨年の秋ごろから、ボランティアで課活の指導をさせてもらっています。その1つが和太鼓。学生時代はずっと打楽器をやっていたものの、「和太鼓」は未知の世界です。同じ太鼓でもドラムとはまた表現方法が違うんです。

日本でも有名な和太鼓「TAO」が台北にやってきました。TAOは九州の大分九重を拠点にしている和太鼓のパフォーマンスグループです(九重って言えば私の生まれた熊本阿蘇と隣同志なんで、めっちゃ親近感わきますぅ)課活の仲間と見に行きましたよ

場所は台北アリーナ(ジャニーズとか安室奈美恵ちゃんもここでライブをやったのかな?

Dscn2594 Dscn2589

開演1時間前から長蛇の列が出来ていました。2日間に渡るライブ、雨にも関わらずたくさんの人。昨年に続いて2度目の来台と言うことで知名度も高いようです。

午後7時半からスタートのはずが、時間になっても始まりません(台湾ではよくあることみたい

会場内は大阪京セラドームのような感じです。アリーナ席、2階席ほぼ満席。3階席も8割がた埋まったいたかな?

時間を15分ほど過ぎていよいよスタートです。ドキドキ

ド~ン!!1発目からズンと心に響きます。「和」だけどリズムは「洋」の部分も多くマーチングドリルで披露するようなリズムパフォーマンスもありました。太鼓を華麗に操る女性2人が篠笛に持ち替えて演奏するたおやかな、澄んだ音色と、ベースで叩かれる太鼓がめちゃくちゃあって鳥肌がたちました。バックスクリーンに映し出された、山々の映像はきっと九重と阿蘇なんだろうなあ、と思います。

小さい締め太鼓を数人で叩くパフォーマンスは、リズムの変化と、腕を上げるタイミングを微妙にずらしたり見ごたえがありました。

総勢20人くらいがステージに上がって、お互いを見ず、1瞬たりともずれない音。「気」で合わせているんだと感じました。

約2時間半のステージ。思いっきり堪能しました。終了後外通路で、「キャーキャー」と黄色い声が。メンバーの数人が目の前を通り過ぎて行ったのです。ステージでは大きく見えた演者でしたが、意外に小柄な方でビックリしました

Dscn2593 会場を出る時、会場スタッフが見送ってくれました。素敵な時間をありがとう

子ども達もいろいろ感じたことがあったようです。いきなりあんな風には演じられないけどマネできるところもたくさんあったよね。自分たちなりの演奏ができたらいいね。

4月からHiroも太鼓を始めました。

「僕は大きくなったら和太鼓の仕事をする!!」←単純?素直と言っておきましょう(笑)

チケットを手配してくれたKさん、サンキューです

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ家族でコンサートは初めてだったかも!!

« 辛くない?タイ料理 | トップページ | 台北的歯科医院 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

いいなぁ、コンサート行ったんだ~!!
私も気になっていたんですよね、このチーム。
(チームって言うのか??)
以前日本人学校で太鼓を見て以来、
結構病みつきになった私です。
おなかのそこに響きますよね~

まだやってるかな?
ちょっと調べてみよっと。

☆こちさん  もう2日たちますが、まだ頭の中にリズムやメロディがぐるぐる回っています。かなり衝撃的でした。今月末からはオーストラリアを2ヶ月間まわるそうです。世界広しといえど、アリーナクラスの会場は台北だけとか?我愛台湾・我愛小龍包と最後におっしゃって、台湾のお客様も大いに受けていらっしゃいましたよ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心に響く鼓動・・・TAOライブ♪:

« 辛くない?タイ料理 | トップページ | 台北的歯科医院 »

最近のトラックバック