2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« コメントを入れる方法 | トップページ | 和室はよかね~ »

2008年3月 7日 (金)

【チャチャねっと】

九州生まれの私は、結婚して初めて実家を出て東京に住みました。その後、夫の転勤で関西へと引っ越すことになりました。

初めての関西、テレビで見るお笑い芸人さんのイメージしかない関西生活はドキドキものでしたが、最初の出会いで私は関西大好きになりました。

東京での生活も、新鮮で楽しいものでしたが、関西人気質はあっているな、と思ったのです。

最初の出会い・・・・・それは【チャチャねっと】と言うミニコミ誌でした。

阪神大震災の前年に結成されたグループの名前です。【チャチャねっと】は「子育て中でもチャレンジチェンジねっとわーく」の略で、当時幼い子どものいる女性が、「子育て中でも何かやりたい!!」と立ち上げたものです。

私もすぐメンバーになり、当時2歳の長男をベビーカーに乗せ、取材や広告主さんのところへ出向いたりしました。5000部無料発行で、伊丹市の公共施設やスーパーなどに置かせてもらっています

仕事ではないのですが、意識は仕事のつもりでやっていました。

メンバーが10数人いた時期もありましたが、転勤などで、次第に抜けていき、現在伊丹市在住のメンバーは2人。でも頑張って発行し続けているのです

頭の下がる思いです

小さい子と1日中一緒に居て、モンモンとした気持ちを「そうそう、そうなのよ」と代弁してくれる情報ミニコミ誌

最新号が先日発行され、私も久々に記事を書かせていただきました。初めての海外生活、台北でのドタバタ記です。その記事を見てこのブログを見て下さっている方もいらっしゃるかもしれませんね。

20083_006 伊丹市、近郊の皆さんおいしい情報や楽しい情報がありましたら、裏表紙のメンバーへお知らせくださいね

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ応援ありがとうございます!!

« コメントを入れる方法 | トップページ | 和室はよかね~ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

大阪市在住の竜です。九州の方に大阪好きって言うてもらえるんはやっぱり嬉しいですね笑
僕実は神戸で育って、阪神大震災の被災者なんです
震度の一番きつかった東灘で震度は7でした。当時僕は中3で高校受験やったんでもっと大変でした
ライフラインが何ヶ月も復旧しなくてすごく不便でしたが、地域のみんなと力あわしてがんばりましたよ
今子供さんはどんな感じですか?
またお話できたらいいですね

☆竜さん はじめまして!!今僕たちは台北に住んでいます。でも家は関西にあるので時々帰りますよ。僕は震災のときは生まれていませんでしたが、学校で先生に聞きました。またブログに遊びに来てくださいね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【チャチャねっと】:

« コメントを入れる方法 | トップページ | 和室はよかね~ »

最近のトラックバック