世間は広いようで狭い
先週の土曜日、ブラスバンドのお別れ演奏会のあと中山北路6段の「聚園」で食事会がありました。まあ、わんさかわんさか出てくるわ出てくる料理の数々・・・。
前菜からとてもおいしくて、北京ダック、魚料理、などなど10数品は出てきたかな?最後はデザートのプチトマト。台湾ではトマトは果物なんですって!!
しゃべるのも食べるのも大忙しでした
私達のテーブルは、顧問の先生とボランティア指導者とプロの演奏家。音楽や昔の話(青春時代?)で盛り上がりました。
そんな話の中で、ボランティア指導者のHさんと笛吹きchikaさんが昔、ある舞台で共演されていたことが判明しました!!年代も楽器も違うお2人ですが、オーケストラの合同演奏で同じステージに立たれていたそうです。たくさんの人数で当時は全く面識もなかった方同志が10年近くを経て再会するとは(スゴイ!!)
そして、同じくボランティア指導者で、今回MorimoriBandでバリトンサックスを演奏してくれたgachapinさんと私Donkoは、なんとなんと、同じ時期に同じ地域に住んでいたことが解りましたそれは結婚した当初、東京都三鷹市牟礼と言うところに約5年いたのですが、gachapinさんも同じ時期住んでたんですって
しかもお互い長男は同級生。ベビーカーを押して散歩していた公園も利用していたスーパーも同じ
もしかしたら「今、何ヶ月ですかぁ?」なんて公園で声を掛けていたかもしれません
そんなニアミスを経て(笑)出会ったんですね
以前中国語の先生から教えてもらった諺を思い出しました。
有縁千里来相會 無縁對面不相識
約:縁があれば千里離れていても出会うし、縁がなければ目の前にいても出会わない
« ♪鋼琴友布会♪ | トップページ | コメントありがとうございます!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ほんとにそうですよねぇ。
駐在ママたちは、結構流れてくる人多いじゃないですか。
世界中流れて、ここで出会うって言うのは
これは縁以外のなにものでもないですよね。
私も台湾ママと、地元で同じ頃同じあたりをうろついてました。
わからないものですよねぇ~
私がDONKOさんのところに遊びに来るようになったのも
縁だと思うのですが・・・ (しかもきっとどこかで会ってるし。)
人生は面白いですよね!!
そうそう、ブログ村3位になってた!!
毎回ポチポチしていたので、なんだかうれしいです。
(毎日来れてなくてごめんなさいっ!!)
☆こちさん 毎日ポチポチありがとうございます(^◇^)こちさんのブログはとてもためになるので、拝見させてもらっています。どこかであってるかなあ?私もあの人かな?この人かな?って思っているのですよ~。せっかくの縁大事にしたいです。謝謝
投稿: こち | 2008年3月 4日 (火) 07時03分
ホントねー゚+。(*′∇`)。+゚不思議! 同じ波動を出してる人って集まるっていうから 離れてもまた引き寄せ合うのかもー。縁の無い人とは全く関わらないですもんねー。人との出会いは面白いっ。DONKOさんの環境はアタシとは正反対な感じで(だらけた日々を送っているアタシなので
)ブログをみるのが楽しいです。刺激されますー。知らない世界を見せてもらえるなー 謝謝(o^∀^o)。
☆ビビハナさん そんなことないですぅ。ビビハナさんは私の憧れですのよ。ビビハナさんの笑顔と声がだ~い好きです。
投稿: ビビハナ | 2008年3月 4日 (火) 11時56分