義理って何なん?再会⑫
昨日はバレンタインデーでしたね。我が家は男の子なので、手作りチョコを作るなんてことありませんが、今年は手作りが特にブームみたいですね。
そんな我が家にも昨日は、たくさんの手作りチョコやクッキー、ケーキが届きましたよ\(~o~)/
Kさん、hirumiさん、Sちゃん、miminoさん、りえっちさんありがとう!!
りえっちはMorimoriBandのギターリスト。4人の子どもさんの母でもあります。4人目のAちゃんを出産した3ヵ月後には、いっしょにライブに出てくれました(^^♪今回はゆっくり話せなかったけど、次回はセッションしましょう!!
Kさんはワンちゃんと来てくださいました。
台湾情報の中の「champyちゃん」に良く似ているので、「ロングチワワ」かな?と思ったら、こちらは「パピヨン」のモカちゃん
さて、11年間生きてきた中で、初めてこんなに「チョコ」をもらったzin。幼稚園から一緒のSちゃんからは「義理やからな」と念押しされていました(笑)
Sちゃんが帰ったあとzinが「ねぇ、義理チョコって何なん?義理の母とかは知ってんねんけど」と、聞いてきました(笑)
まだまだ子どものzinなのでした(#^.^#)
« ひょっ氷点下!?再会⑪ | トップページ | 日本最終日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昨日は時間ができてちょこっとだけど
お話できてよかったですっ!
またね~★
☆りえっちさん おいしいチョコありがとう!!ペロッと食べちゃいましたよ。手作りってスゴイね。Mちゃん、渡せたかな?
投稿: りえっち | 2008年2月15日 (金) 09時27分
義理チョコ…時として子供は残酷ですよね…(^_^;)
Sは、DVDのお礼もちゃんと言えてないし…。<(_ _)>
あっ!という間の一時帰国でしたが、
次回、帰国時を楽しみにしています。
私も、渡台に向けて貯金します。(^^ゞ
投稿: hirumi | 2008年2月15日 (金) 18時51分
やっと台湾に戻ってくるのね!!
こっちはじめじめだわよ。覚悟して帰ってきてね(笑)
日本人学校では、建前チョコ禁止らしいですが
結構もらってるコもいたみたい。
小学校のチョコなんて、かわいいですな。
最後にチョコを誰かに上げたのがいつなのか、
思い出せもしないこちでした。。。
☆こちさん ジメジメなんですね~。日本は乾燥していて、肌がボロボロなので少しは戻るかな?今日も寒波です。台湾は男性から女性に~チョコをと聞いたのですが、日本人学校は日本式ですね♪
投稿: こち | 2008年2月16日 (土) 00時37分