子育てパパ力検定
本当に暖かいんです。台北(^^♪少し歩くと汗ばむほどなんですよ。
例年はもう少し寒いようで・・・。
さて、日本では色んな検定がありますよね。おなじみの英検・漢検。最近は大阪検定とか京都検定などその土地のことをどれだけ知っているか?名産品や観光地などの試験も各地で行われているようですね。
そんな中、今年の春初めて行われるのが「子育てパパ力検定」なんだそうです。例えば
①離乳食で適切でない食材は?
②おやつが始まった時代は?
③育児休暇を取得した男性の割合は?etc
母でも難しいなあ?確かに女性は出産という大きな山を乗り越えて出会う我が子に、愛しさを感じます。でも子育てに関しては父と同じで全く初めてなわけで・・・・。オムツを替えるのもミルクを飲ませるのも、最初は恐る恐るだったなあ。
それに比べ動物達はすごいですよね。本能で育てる。誰に教わったわけでもないのに。
この「子育てパパ力検定」どれくらいの人が受けるのか興味があるDonkoでした!!
詳しいHPはこちら↓
« ファッションセンターしまむら | トップページ | 台湾的選挙 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 子育てパパ力検定:
» おとうさんはウルトラマン/おとうさんの育自書 [子育て・育児の相談駆け込み寺]
お父さんはどうしてもお母さんと比べると [続きを読む]
DONKOさん!!すっかりご無沙汰でごめんなさい!
あけましてオメデトウございます!!!
今年もどうぞよろしくね。
パソコン壊れてる間に皆さんすごい更新してるし!!
今年も色々と新しいことに挑戦していきたいなと思っております。
また今年もよろしくね。
☆こちさん こちらこそよろしくお願いしますm(__)m年末年始、少し寒かったですが体調大丈夫ですか?パソコン、壊れていたんですね。我が家もよく壊れるので、お気持ちご察ししますぅ(T_T)こちさんの楽しいブログ楽しみにしています!!いつもありがとうございます。
投稿: こち | 2008年1月10日 (木) 01時41分