忘年会シーズン?!
日本では新年会シーズンも終わり落ち着いた頃でしょうか?次は3月、4月の歓送迎会ですね。
さて、台湾は今が忘年会シーズンです!!えっ?と思われるかも知れませんが、台湾では旧正月がメインなので、今が年末なのです。街中はまだクリスマスツリーが飾られています(~o~)
我が家の爸爸も連日の飲み会です(私としては楽なんですけどププッ)しか~し、12月の末も忘年会と言っていたような・・・(笑)
台湾では「晩酌」に相当する言葉がないようで、基本的には家では飲まないとのこと。でも宴会のときに飲むお酒の量は半端じゃないらしいですよ(大丈夫かメタボ爸爸(-_-;))
地元の公立学校の子ども達も今日から旧正月明けまで冬休みに入ります。
でもですね~。その前に試験があったそうなんですよ、期末テストが。小1から\(◎o◎)/!その試験が終わってホッとして、冬休みに入るそうです。国語、算数、に加えて低学年は生活(高学年は理科・社会)英語(英語は学校によってないところも)そして、驚くなかれ平均点は90点以上なんだそうです。お勉強熱心な台湾です。中学になれば、平日の授業終了は午後9時だそうです!!(凄すぎ~)頑張れ!!日本!!
« まったりほっこりお茶屋さん | トップページ | 結婚って悲しいことなん? »
「台湾情報」カテゴリの記事
- 熊本=ションベン(^_^;)(2013.01.29)
- ありがとう台湾 CM(2012.03.18)
- 赤い封筒(2011.12.04)
- 新加坡はシンガポール(2011.12.03)
- 日本加油!!台湾伝説、甲子園へ(2011.08.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
大変大変ご無沙汰でした(大汗)
装丁(?)もリニュされていて時の流れを
感じます(苦笑)
中学が午後9時までって?!
すごい…がんばらないとマジで日本学生
は追いてかれますね;
長男がこの春から通う中学は9時まで
やってるといえば吹奏楽部…
☆りえっちさん お久しぶり~(^◇^)装丁はもう3回ぐらい変えたのだ~。やっぱり全国レベルのブラバンは違いますね。9時まで練習ですか!!もうすぐ会えるね~(^_-)-☆
お茶屋さん楽しそうです♪
是非に行ってみたいです!!
そしてパパさんにはウコン携帯を…(笑)
☆りえっちさん コメントに割り込んでお返事してました。ごめんなさい。りえっちさんも台湾に遊びに来てね(^_-)-☆
投稿: りえっち | 2008年1月18日 (金) 11時02分