2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 結婚って悲しいことなん? | トップページ | 台北で初焼肉(#^.^#) »

2008年1月19日 (土)

50嵐

この1週間とても寒い台北です。でも昨日日本から来られた爸爸の同僚は、開口一番「台湾は暖かいですね~」と。関西でも昼間2度だったそうですね。

台湾は寒いと言っても10度以上はあります。でも暖房設備がそんなにないので、寒く感じるんですよね。寒い日でもデパートやバスの中は冷房効いてますし(ーー;)

さて、台北はコンビニもたくさんありますが、同じくらい街のあちこちにジューススタンドがあります。気軽に立ち寄れますし、歩きながら飲み物を飲むのは日常の風景です。暑い日が多い台湾なので、水分は不可欠なんですね。

そんなジューススタンドの中でもよく見かけるのが「50嵐」。50種類以上のメニューがあります。もちろん全部漢字なので、どんな飲み物か想像出来ないものも・・・。

002 やはり定番は「珍珠奶茶」(ブラックタピオカミルクティー)子ども達も好きですよ。粒粒の食感がたまりません~。

来た当初は色々聞かれるし、全く聞き取れなくて買うことが出来ませんでしたが、今ではなんとか聞き取れるようになりました。

①カップの大きさ(台湾の方はものすごくビックサイズを頼まれますが1番小さいのでもかなりの量です)

②甘さ加減(1番甘い~9・7・5・3・無糖)を選びます。

③氷の有無(台湾の方は入れない方が多いのかな?)

よし、なんとかクリアです。ホッとしていたら店員さんがまだ何か聞いてこられます。んんんっ?私にはそれ以上の知識がありません(笑)

店員さんのジェスチャーで、「50嵐」ではタピオカ(粒粒)の大きさも選ぶみたいで、それを聞かれていたことが解りました。

・・・・と言うわけで、なかなかすんなりとはいかないDonkoでした(^_^;)

「珍珠奶茶」以外のものでお薦めのメニューがあったら教えてくださ~い♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ参加中です(^◇^)

« 結婚って悲しいことなん? | トップページ | 台北で初焼肉(#^.^#) »

台北発見録」カテゴリの記事

コメント

そうそうここに限らずジューススタンドは種類が豊富だよね。昨日の語学学校でちょうどその話題で、プリンとチョコレート紅茶が美味しいだと大学生の男の子が言ったのでビックリ!!そこまで行かなくとも紅茶プリンは試してみたいと小2娘は言っておりました。

☆kaoruさん  想像を絶する甘さのときがありますからね~!チョコと紅茶だったらチョコの味しかしないような気がするんだけど。珍珠緑茶がおいしいと聞いて飲んでみましたよ。台湾テイストでした(^^♪確かに紅茶プリンはいいかも!!

私もkaoruさんと一緒にその場にいましたよ。もう一人大学生の女の子は、チョコレート紅茶+プリンさらに仙草を入れるそうですよ。全然想像のつかない味です。私が、好きなのは、百香緑茶(パッションフルーツ緑茶)です。チョット甘いけど百香多多(パッションフルーツのヤクルト割りかな?)も好きです。もし飲んだ事がなければ、一度飲んでみて!

☆gachapinnさん  百果=パッションフルーツですか!!おいしそう。今度試してみます。漢字って意味がわかるから助かるときもあるけど、果物や飲み物は解らないものも多いですね。また色々教えてくださいね。いつもサンキュです(^◇^)

パッションフルーツかやってみよう!!そうそう中山北路6段に『功門?』ジューススタンドが出来てたよ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 50嵐:

« 結婚って悲しいことなん? | トップページ | 台北で初焼肉(#^.^#) »

最近のトラックバック