ロミオとロミオ(*^_^*)
あと数日で、日本への初帰国です。Hiroもzinも指折り数えています。
台北へ来ることが決まったとき、「自宅をどうするか?」と言う問題が出てきました。赴任期間中、貸せば家賃収入もあるし、ローンの支払いも助かります。
でもHiroの病気の定期健診で、日本に帰ることもあるし~、と考えていると
「知らない人が隣に住む位だったら、私が留守宅見とくし、安心して台北へ行ってき~」と、隣人のMちゃんが言ってくれたのです(謝謝)
・・・・とは言え、色々と大変だと思います(ありがとね~)。郵便物を送ってくれたり、窓を開けて空気の入れ替えをしてくれたり。本当に本当に感謝です。
Mちゃんの長男RちんとHiroは同級生。生後まもなくからの仲良しさんで、幼稚園も一緒。家に帰ってからも一緒。「よう、あきひんなあ」と言うくらい、寝るときと食事中、お風呂以外いつも一緒だったのです。夕方、それぞれの家に帰ってからも窓越しに「Rち~ん」「Hiroく~ん」とまるで「ロミオとジュリエット」(笑)
そんなHiroの心配は「Rちん、Hiroのこと忘れてないかなあ、僕は大親友と思ってんねんけど」と。ブツブツつぶやいています(笑)
忘れてはいないでしょう!と突っ込みを入れたいDonkoです(^◇^)
« グワッシャン!グワッシャン(>_<) | トップページ | 中国製餃子で10人入院!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お久しぶりです。
少し時間ができたので、早速遊びに来ました~
もうすぐ日本に帰国されるんですね。
しかし、お隣さんはとてもいい方なんですね~
確かに日本に家があって転勤などで台湾に来ている方は日本の家をどうするかなんて問題が大変ですもんね。
☆ろんろんさん わぁ~ありがとうございますぅ。お忙しい中、嬉しいです。ハイ、もうすぐ一時帰国です。次男の検診が目的なんですが、やはりお友達に会えるのは嬉しいです。駐在組の方は、日本の自宅は貸される場合が多いようです。私は身軽で来てしまったので、荷物もほとんど置いたまま来てしまいました。冬物を少し持って来なくては、と思ってます。結構寒い日もありますね。本当にお隣さんあっての・・・です。
投稿: ろんろん | 2008年1月30日 (水) 11時54分