2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« テーマは「笑顔」(#^.^#) | トップページ | 珍珠丸子(炊飯器で作る料理) »

2007年12月 4日 (火)

どげんかせんといかん!!

「どけんかせんといかん」「ハニカミ王子」今年の流行語大賞に決まりましたね(*^_^*)

「ハニカミ王子」石川君の笑顔は、世知辛い世の中に温かい「ホッ」をくれたのかな?

「どけんかせんといかん」の東国原知事は最初、またタレント知事かぁ!と思っていましたが、すごく勉強されているし、あれだけ宮崎のことをアピールしてくれたら、県民の方もうれしいだろうなあ(#^.^#)

※完熟マンゴーはスゴイ人気でしたよね。ちなみに台湾ではマンゴー1個数百円。来年の夏はマンゴーカキ氷食べまくるぞー(笑)

さて、「どげんかせんといかん」は、標準語だとどうにかしなければならない。同じ九州でも熊本だと「どぎゃんかせんといかんばい」となります。関西だったら「どないかせなあかん」かな?中国語だと・・・・・。

そう、私の「どげんかせんといかん」は中国語。本当にちっとも覚えられません。段々あきらめの境地に入ってきました(ーー;)

「いいえ、あきらめたらいかんとです!!」(来年の流行語ねらい!(~o~))老師(先生)も親身になってくださる方。お答えせねば・・・せめて~片言しゃべりたい!!

話は戻りますが、個人的にはベスト10に入ったIKKOさんの「どんだけ~」が好きです。中国語に「真的嗎?」(本当に~?)と言うのがあってイントネーションが似ています。ちなみに「ジェンダマ~?」

と、言うことで朝のつぶやきでした。さっ弁当作ろうっと(#^.^#)(am5:00)

にほんブログ村 海外生活ブログへ参加中です!!

★いつもご訪問ありがとうございます!コメントへのお返事はいただいたコメントの下にあります。コメント数は変わっていませんが、クリックしてみてくださいねm(__)m↓

« テーマは「笑顔」(#^.^#) | トップページ | 珍珠丸子(炊飯器で作る料理) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

流行語大賞、もうそんな時期だったんですね。日本のニュースをまめに見ないのですっかり取り残されてしまいます・・・。
私の「どうにかしなければならない事」それはズバリ下っ腹のぜい肉です。どうすればいいの~!顔のシミもきになるし・・・。言い出したらきりがない(;;)
ところで、さっ弁当つくろっとって朝にそんな時間のあるDonkoさんは、何時に寝て、何時に起きてるの?私は起きて弁当作って家を出るまで約1時間。まったく余裕がありません。なら早く起きろ~!!って事ですよね。そのうち、大遅刻やらかしそうです。

☆gachpinnさん コメントありがとうございますぅ(#^.^#)めっちゃかっこいいスタイルではないですか!!あこがれますぅ。私もシミは気になります。色々教えてくださいね(^_-)-☆早く目が覚めるのは、昔からの習慣なんです~。ただ年寄りなだけ(笑)?(ーー;)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どげんかせんといかん!!:

» 今年の流行語大賞 [芸能娯楽広場,どげんかせんといかん!!]
今年1年の世相を反映したキーワードを選ぶ「ユーキャン新語・流行語大賞」が、3日、東京都内で発表され、表彰式が行われました。 [続きを読む]

« テーマは「笑顔」(#^.^#) | トップページ | 珍珠丸子(炊飯器で作る料理) »

最近のトラックバック