2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 城中市場 | トップページ | 在台4ヶ月・・・初体験(~o~) »

2007年12月19日 (水)

郷土料理 100選

日本で郷土料理100選なるものが発表されたそうです。

私の出身地、熊本は?お~\(◎o◎)/!3品も選ばれているぞ。

まずは定番・・・・・馬刺し 食べたことない方は「お馬さん、可哀想」と申されますが、他の動物も食べてますしね。どの食べ物も残さず頂くというのが礼儀かな、と思います。熊本では、もちろんお魚のお刺身も食卓に上がりますが、同じくらいの頻度で馬刺しも食べます。

続いて・・・・からしレンコン。これも定番かな?揚げたてが1番おいしいですが、御節などにも並びます。からしがツーンと鼻にくるのがたまりません。

そして・・・・いきなり団子。さつまいも(熊本ではからいもと言います)の上に、あんこをのせうす~い皮で包んで蒸します。観光地に限らず、スーパーでも、商店街でもどこにでも売っています。家庭によって味も微妙に違いますが、今の季節ホクホクとおいしい!(^^)!あ~食べたくなった。

そして、もう1つ別枠で「太平燕(タイピーエン)」熊本の中華料理店にはほとんどあるメニューです。お味はちゃんぽんに似ていますが、麺が春雨なんです。これまた美味。

郷土料理100選 ←さて、皆さんのふるさとはどんな料理が選ばれましたか?

にほんブログ村 海外生活ブログへ←参加中ですm(__)m

« 城中市場 | トップページ | 在台4ヶ月・・・初体験(~o~) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

熊本は異国のようだね。台湾にいても通用するんじゃあんない?日本は年末商戦の真っ最中なんだろうな。うちの兵庫県はいかなごの釘煮がエントリーされていました。春の定番です。食べたくなったなー。今日は久ぶりに良い天気になりそう。ここにいると年末って感じがしないね。

☆kaoruさん  私も兵庫県にいたとき、季節になると生のいかなごがた~くさん並んで、買い求める人々を見て驚きました。各家庭で味付けが違うのですよね。狭い日本だけど、県によってさまざま。台湾も小さいけど、南に行くとまた違うんだろうな。いつか行ってみたいです。・・・・ホントに今日も暑そう!!顔中シミだらけなんですけど(笑)

初めまして。いつも楽しく拝見しています。
今年3月に台湾(天母)に来ました。その前は熊本(健軍)になので嬉しくって嬉しくって。
これからも楽しみにしてます。
私もいきなり団子好きです!!レシピ覚えてくればよかった~

☆はなはたさん  わ~(#^.^#)はじめまして!!嬉か~。私は今年の2学期から来ました。熊本の人とは会えそうでなかなか会えません。いきなり団子、たま~に作りますよ。ポイントは皮(小麦粉)にもさつまいもを入れると硬くならないんですよ~。健軍の商店街にも色んなお店ありますよね。また遊びにきてくださいね。まっとるけんね~(~o~)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 郷土料理 100選:

« 城中市場 | トップページ | 在台4ヶ月・・・初体験(~o~) »

最近のトラックバック