世間は狭かとです\(◎o◎)/!
台北探検2日目。今日はこちさんのアテンド日記を参考に充実した1日でした。その様子は、zinが後日UPします(^o^)丿
年末年始は台北で過ごす予定の我が家。旧正月に日本へ帰国する予定です。台北へ来てから初めての帰国なので、お土産選びにも気合が入ります(笑)帰国間際にあわてない様に、少しずつ物色しています。
そこで今日は、「台湾手工業推廣中心・中華工藝館」に行ってきました。台湾の名産が揃っているので、観光ツアーの方も立ち寄ることが多いようです。見ていると、女子高生がたくさん入ってきました。何とも懐かしいイントネーションです。
「もしかしたら熊本から来たの?」と、聞いてみると「ハイそうですぅ」と。お揃いのユニフォームを着ていたので、何かの運動部かと思いきや、「吹奏楽部」と言うではないですか!!何でも日本の代表で嘉義で演奏をしたのだとか。指導者の方ともお話したら、なんとなんと、私の中高校時代の先輩方をよくご存知で・・・。(現在、熊本で吹奏楽の指導をしている)しばらく盛り上がりました。
久しぶりに熊本弁を聞いて、嬉しく懐かしく、また、私の年齢って指導者の世代なんだなあ、としみじみと時代の流れを感じました。
今日のあの時間、偶然出会った故郷の人々、「世間は狭かね~」と思ったDonkoなのでした(^^♪
台湾手工業推廣中心・中華工藝館 台北市徐州路1號
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
そう!世間は狭かとです。
私もつくづくそう思うとです。
私も数々の偶然を体験しています。
初めての海外旅行の時、中学校の同級生に会ったり、しかも、オプションツアーの場所で…等々、とにかく私…多いんです。
☆hirumiさん 本当に・・・時間がちょっとでもずれていたら会わないですよね~\(◎o◎)/!その後、例のDVD屋さんを覗いてびっくり!!先日まで日本で放送されていた「暴れん坊ママ」や「医龍2」がもう販売されていました!!早すぎー!!
投稿: hirumi | 2007年12月26日 (水) 19時05分
「暴れん坊ママ」や「医龍2」のDVDが??
それ…早すぎー!!
完全に海賊版ですね…。
近いうちに、「イケメンパラダイス」も販売されそうですね…。
☆hirumiさん んん?あったかも~!!コマーシャルはカットされてるけど提供はカットされてないんですよ。
投稿: hirumi | 2007年12月26日 (水) 21時31分