2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« さっ災難・・・(ーー;) | トップページ | 公共料金 »

2007年10月 8日 (月)

災い転じて(*^^)v

台北の歯医者さん   完全予約なんだそうで、飛び込みは無理・・。月曜朝一番に電話してもすぐに診てもらえるか解りません・・・。と言うことが解りました。

さあ、どうすっぺ?と考えましたが我が家の1階は歯医者さんでした。でも患者さんいるのみたことないなあ(ごめんなさい)と、大家さんに聞いてみたら、電話で聞いてあげる。と相成ったわけであります。←普段は大学病院に勤務されているとか?(重ねてごめんなさい)

10時に診察室に「ニーハオ」とおそるおそる入ると「おはようございますぅ」と受付の小姐。あれっ?日本語わかるのね~(嬉)と奥からドクターが・・・。「大家さんから聞いてます。大変でしたね」とこれまた流暢な日本語(^・^)日本の歯科医師免許も持っていらっしゃいました(^_^.)

初診①日本ではまずレントゲンですな(元歯科衛生士談)ところが「診察台へどうぞ」

 ②前歯だから麻酔だな。そのまま削ると飛び上がるほど痛い!(元歯科衛生士談)ところがいきなり削り始める(んん?何故か痛くない)

と、言うことでやって欲しいところだけをちゃちゃっとやって下さったわけです。少しかけてしまった前歯・・・見事ふっか~つ!!(*^^)v

これは、本当にありがたいことです。日本で初診と言えば、まず必ずと言っていいほどレントゲンを取ります。もちろん細かく見ないと解らないから撮る場合がほとんどですが。そして、歯茎の深さなどを調べるわけですな。もちろん、患者さんのことを思って、きちんと診察しているドクターもいますが、中にはあきらかに、この患者さんには必要ないやろ?と思う場合もあるわけです。診察代いくら?ってドキドキしちゃった経験ありませんか?

まだ滞在4ヶ月未満なので、こちらの保険証も出来ていないのですが、治療費は自費にもかかわらず、日本の保険診療と同じくらいでした。

大家さんをはじめ、親切が身にしみました。ありがたいです。日本での私は海外から来てる人に、いいえ周りの人に優しくしていただろうか?反省しました。

余談  大家さん(83歳女性)とお話していたとき、私の服装を見て(ジーンズ生地のスカートにスパッツをはいていました)「ダンスにでも行くの?」と。「いいえ(^・^)」と私。「毎週火曜日に、体操やってるから一緒に行きましょう」と誘われ、来週行くことになりました(笑)まっとりあえず見学と言うことで。とても80代とは思えない大家さん。体操に何か隠されているのかも~偵察して来ようっと。ホホホ(*^_^*)

にほんブログ村 海外生活ブログへ←謝謝m(__)m参加中です。

     

« さっ災難・・・(ーー;) | トップページ | 公共料金 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

歯が元通りになってよかったですね♪
そんな親切な歯医者さんがすごく近所
というのはありがたいことです。

今度は体操レポ待ってま~す(笑)

☆りえっちさん  本当によかったです。日本語のわかる歯科医は人気で予約をしても2週間後位らしいです。たまたま1階にいて下さってラッキーでした。体操ねぇ(~_~;)どんなんだか、体験してみますぅ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 災い転じて(*^^)v:

« さっ災難・・・(ーー;) | トップページ | 公共料金 »

最近のトラックバック