2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 災い転じて(*^^)v | トップページ | お好み焼き定食 »

2007年10月 9日 (火)

公共料金

公共料金や携帯電話料金はコンビニで払います。多分、銀行や郵便局でもOKなんでしょうけど、コンビニはたくさんあるので便利です。聞いたところによると、支払いを忘れると、スグ止まっちゃうらしいですよ~!!日本のように猶予がないらしいです。気をつけないと・・・。

電気料金は2ヶ月毎。結構高いらしい。(まだ払っことがありません)

Dscn0233 ←このピンクの紙が貼られたら?ウチのマンションはエレベーター内に貼られます。この紙が貼られたら、指定の期日までにガスメーターの数字を各自記入します。その数字を元に後日請求書が届きます。

前回は爸爸だけが台北に来ていて、記入するのを忘れていたようです。「いつの間にかピンクの紙がなかったよ」と。それでも特に「記入されていませんよ」などと言われるわけでもなく、きっと今回まとめて請求されるのでしょう(~_~;)結構そういうところはアバウト(笑)

にほんブログ村 海外生活ブログへ←参加中ですm(__)m1クリックお願いします謝謝

« 災い転じて(*^^)v | トップページ | お好み焼き定食 »

台北発見録」カテゴリの記事

コメント

あれ~?
何でだろう、コメントちゃんと入らない~
(これ三度目ですが~)
中華電信は、前にもブログで書きましたが
止まりましたよー。
普通に払ってれば問題ないんですが・・・
ダメダメ母さんは何度も止めました・・・

また今度ー。

☆こちさん  何度もすいませんでしたm(__)mココログ側の不具合でしょうか?このパソコンの調子も非常に悪く、シャットダウンしちゃうんですよ~。ご機嫌伺いながら使ってます。いつもご訪問サンキュです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公共料金:

« 災い転じて(*^^)v | トップページ | お好み焼き定食 »

最近のトラックバック