2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 日本の免許証を使って、台湾で車を運転する方法 | トップページ | 災い転じて(*^^)v »

2007年10月 7日 (日)

さっ災難・・・(ーー;)

台風は去ったのか、昨夜までがウソのように静かです。雨はシトシト降っていますが。

停電したり、換気扇やエアコンの隙間からから雨水が降りこんで来たり大変でした。でも子どものころを思い出しました。長い時間ロウソクだけで過ごしたり、雨漏りするから洗面器置いたりしてたよな~って。それだけ便利な生活に慣れてしまったんですね。台風が近づいてるって言ったら、父が窓枠に木を打ちつけたりしてましたもん、そう言えば。(いつの時代~!!)「まさか我が家は大丈夫」という安心感は禁物ですよね。実際火災ベルなどが鳴っても「間違いだろう」ってすぐ避難する人が少ないと聞いたことがあります。

ところで、災難はやってきました。食材をあまり買い込んでいなかったので、おにぎりを食べていたときの事、梅干を噛んだ瞬間イヤァ~な感触が~>゜)OH~NO~!!!前歯が欠けてしまいました(ToT)土曜日でも、通常なら遅くまで開いている歯科医院も、昨日はさすがに台風のため休みです。。そして今日は日曜日。明日まで歯っかけDonkoです(ーー;)とりあえずマスクをしています。台湾の方がバイクに乗るときしているカラフルマスク。おもしろいから買っておいたんですよね~。こんな時に、役立つなんてトホホ。

にほんブログ村 海外生活ブログへ←参加中です。謝謝m(__)m

« 日本の免許証を使って、台湾で車を運転する方法 | トップページ | 災い転じて(*^^)v »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

台風と言い…歯と言い…(?)…。
大変でしたなぁ~…いや、ですね。。。
私が子供の頃、ほんとロウソク灯してしのいでたな…。
けど、台湾は台風直撃多いのですね。
まだまだこれから台風シーズン…どうかお気を付けください。

私はようやく歯医者通いが終わりました。
3ヶ月…長かったです。

☆hirumiさん  こちらへ来る前に日本の歯医者さんで「治療して」と言ったのに「まだ大丈夫」って言われたところだけに、治療して来るんだった、と後悔です。でも台北はコンビニ位、歯科医院があるんですよ~。日本の歯科大出てる人も多いみたいで・・・。なので、ちょっと偵察してきますぅ。ところでhirumiさんもブログ復活したら教えてくださいね(^_^)

歯が欠けたって言ってたけど
まさか梅干の種だったとは・・・
大丈夫でした?ほんとに災難でしたね。
今日ももうすぐお迎えですが
なんだか空模様が・・・
ぱりっと秋晴れってのが懐かしいですな。

☆こちさん  母がつけた梅干。硬かった・・・(笑)しか~し無事治療も完了です。またどんよりしてきましたね。洗濯物が乾かないです。乾燥機ないもので・・・。そろそろお迎えに出ますか!!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さっ災難・・・(ーー;):

« 日本の免許証を使って、台湾で車を運転する方法 | トップページ | 災い転じて(*^^)v »

最近のトラックバック