2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« お弁当 | トップページ | 日曜大工 »

2007年9月 5日 (水)

そろそろ疲れが・・・

東京に台風が接近しているようですね。そんな中、爸爸は東京へ出張中!!!台北は昨日の夕方からもの凄い雨でした。ようやく小康状態・・・。夜中に雷も鳴って、なかなか寝付けませんでした。雷に反応して、道路にずらーっと止めてある車たちのセキュリーティが、ピロピロキュィンキュインとけたたましく鳴るんですよ~。それがウルサイんです。

ところで、今日はzinは学校を休んでいます。昨日の帰宅後いつものように宿題をしていたとき「お母さん、体が熱いよ」と熱を測ったら38度。今朝になっても下がらず、今眠っています。そろそろ疲れが出てきたのかな?もうちょっと様子を見て、しんどいようだったら病院に連れていかなきゃ。

今朝はHiroを学校に送っていって、その足で中国語教室へ。zinが寝ている中、休もうか・とも思いましたが当日キャンセルはできないし、ここで休むと、そのままズルズル断念しそうだから・・・。う~~~~んやっぱり難しいです。発音が出来ない!!言ってるつもりだけど、違う!違う!と何度も繰り返します。何度かめに出来ても、同じ発音ができないのですうぅ(T_T)自己嫌悪(-_-;)

中国語の先生のお嬢さんが7年ぶりにイギリス留学から帰って来るんですって!!って嬉しそうでした。大家さんの息子さんはロサンジェルスだし、台湾の方ってお勉強熱心です。

↓つづきです。

午後になっても熱が下がらず、病院に行ってみる事に。zinと2人で果たして行けるか、ドキドキ。以前日本から電話でHiroの件について相談した、開業医に行って見る事にしました。台北はタクシーが初乗り70元(約250円)とリーズナブルです。2人で乗るのはもちろん初めて、行き先をメモで示して何とかクリア。クリニックは受付に日本人女性がいて、すべて日本語でOKです。Hiroは先天性の病気なので使えませんでしたが、zinは海外旅行総合保険が年内使えます。Drも日本語OKでした。以前電話で相談したことも覚えていらっしゃいました。しかもタクシーの領収書をもらってくれば、代金を出します。とおっしゃいました。私のように言葉がわからない人のために、運転手さんへのメモが作ってありました(#^.^#)治療代、0円でした。zinもHiroも風邪や予防接種などでお世話になりそうです。

さて、帰りのタクシー、途中までは良かったのですが「ここで降ろして」と言うのが通じず、ちょっと先まで行ってしまいました。何事も経験ですね。帰宅後◎さんから電話が。「明日もお兄ちゃん休むならHiroの送迎しますよ」と。何とありがたいことでしょう(T_T)誰も知らない海外へ来て優しさが身にしみます。本当にありがたいです。zinが早く良くなりますように・・・。(そうそうクラスの班のお友達からもファックスでメッセージをいただきました(T_T)謝謝)

にほんブログ村 海外生活ブログへ参加しています。1クリックお願いします。

« お弁当 | トップページ | 日曜大工 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

zin君、大丈夫ですか?
異国での通院は、言葉の壁とかもあってなおさら不安になりますね…。
けど、みなさん親切な方ばかりで本当に良かった。
優しさで緊張も解れますね。
どうぞ、お大事に…。

☆hirumiさん ありがとうございます。日本では簡単に出来たことも1つ1つ大変ですが、1つ1つ解決して行きたいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そろそろ疲れが・・・:

« お弁当 | トップページ | 日曜大工 »

最近のトラックバック