甘~い(~o~)
このところ雨続きの台北です。洗濯物が乾かないしゆううつです。
そんな中、少し凹み気味のDonkoです(-_-;)
昨日は初めてHiroと2人で心臓の外来へ行きました。タクシーに乗って病院まで行き、日本語ボランティアさんとも会え、なかなかいい調子です。検査の方法が日本と少し異なるので、今回もHiroは苦しそう(T_T)こんなとき日本だったら医師が、声をかけながらやってくれますが、医師は他のスタッフと何やらしゃべりながらやっています。その言葉が解らないので黙って見ているしかありません。肝心な説明のときに、ボランティアさんがどこかへ行ってしまい、医師のゆっくり英語で説明を聞きます。何となくですが言ってることは解りました。前回は「問題ないよ」でしたが今回はそうでもないようで・・・。少し不安の残る結果となりました。言っても仕方ないけど、日本のM先生の「よ~Hiro元気かぁ!!」の声が聞きたいな。Hiroも「日本の病院がいい」ってまたまた泣いちゃいました。
気分が落ち込んだとき、ミルクティーが飲みたくなります。台湾でペットボトルのお茶を買うと、砂糖が入っています。烏龍茶にも入っていますよ。微糖もかなり甘いです。日式と書いてあるのは無糖です。紙パック入りの紅茶も相当に甘いです。私は牛乳:紅茶、6:4くらいで飲みますがそれでもかなりの甘さです。
そんな中、プラカップ入りの奶茶(ミルクティー)をコンビニで見つけました。日本の「午後の~」に近いかな?そう言えば、この前「午後の~」を発見しましたが500mlで60元(220円位)でした。小市民の私は手にはとってみたものの買えませんでした(-_-;)このコンビニで買ったのは25元だから90円くらいでしょうか!!
今日は土曜日ですが、参観日。ミルクティーを飲み終わったら、出ようかな(^_^)
※いつも遊びに来てくださってありがとうございます。コメントへのお返事は、いただいたコメントの下にあります。コメント数は変わりませんが、クリックしてみてくださいね。
« 落ち込むこともあるけれど私は元気です!(^^)! | トップページ | 旧正月に向けて・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休みがない(ヾ(´・ω・`)(2014.09.09)
- 台湾的店(2014.08.28)
- 宝塚歌劇母娘で観劇・感激!!(2014.08.17)
- CMちゃん(2014.08.16)
- 恩師(2014.08.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちわ!
ダスキン内村の西薗です。
台湾ダスキンのスタッフと一緒に来店いただきました。
今度はコッチから台湾に行こうと盛り上がってました。
ちょくちょくココにも遊びにきます。
よろしくお願いします。
☆修一さん はじめまして!!是非是非台湾に遊びにいらしてくださいね。お待ちしておりますぅ(#^.^#)
投稿: 修一 | 2007年9月22日 (土) 13時29分
おひさです。
ところ変わるといろんな事が、当たり前なんだけど違って…。
特に医療は気持ちも左右されますね…。
ボランティアさん…頼むぜ~!って感じ。。。
天気がよくないのもあるのかな?
日本は…相変わらず『暑い』って云うか『熱い』です。
そんな中、中学校は『初・体育大会』
新鮮と言うか…不思議な感覚を覚えました…私。
けど、印象はとっても良かったんです。
☆hirumiさま 暑い中、体育大会お疲れ様でした!!好印象で良かった(#^.^#)中国語では暑いは熱いと書くんですよ。寒いは、冷。寒いというのは骨までしばれる状態だそうで、台湾で使うことはないらしいです(温暖なので)今日は参観日で、私も好印象でした。特に親の態度が(笑)真剣に見てはりました。まっ当然のことですが・・・。小学校の運動会は涼しくなって欲しいですね!
投稿: hirumi | 2007年9月22日 (土) 20時15分
台北のお茶って砂糖が入っているんですか!?
まさにところ変われば・・・ですね。
医療・・・不安の残る結果だから
余計に心配ですよね。
ボランティアさん、お願いします!!
ですね。。
ゆっくりミルクティを飲んで
元気になってほしいです☆
☆ゆきがっせんさん ありがとうございますぅ。とっても元気印な息子だけになおさら心配なんですよね。 ペットボトル飲料、砂糖入りなんですよ。台湾の方は良く食べるし、飲み物も手にもっている姿を良く見ます。きっと暑い国だからかな?でもスリムな人多いですよ~(~o~)
投稿: ゆきがっせん | 2007年9月22日 (土) 23時10分