2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 海外ブログに参加してみました! | トップページ | お弁当 »

2007年9月 3日 (月)

Donkoは今日から新学期!(^^)!

日本ではほとんどの学校で今日が始業式ですね。zinとHiroは2週目。眠い目をこすりながら行きましたよ。

さて、Donkoを知っている方は「相変わらず早起きかい?」と思っていらっしゃることでしょう(笑)そうです。相変わらず早く起きています。日本と違ってお弁当作りが加わったのですが、1週間を過ぎだいぶコツを掴んできました。洗濯、掃除などを終え、子どもたちを学校に送って帰ってきてもまだ朝8時・・・。町散策をするにもお店もあまり開いてないし・・・。

と、言うことで中国語教室に通い始めました!(^^)!買い物でも、食事でも言葉がわかった方が楽しいですものね。先生は私の小学校低学年のときの担任の先生に良くにた雰囲気です。でも日本語がものすごーく早口で聞き取れません(#^.^#)テキストは台湾の小学1年生の国語の本です。むずかし~~~い(T_T)わかりましぇーん!!」初日で挫折しそう。大体英語も「もう少しちゃんとやっとけば良かったな」のDonkoなのです。でも頑張ってみます。せっかく縁あって台湾にきたんですもの。ペラペラは無理でも、生活に必要なことは覚えなくちゃ!!次回はあさって、朝8時からのレッスン。復習しなくちゃ!!

にほんブログ村 海外生活ブログへ←参加しています。1クリックしてください!

« 海外ブログに参加してみました! | トップページ | お弁当 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

中国語教室ですか!
日本語が早口で聞き取れないって
どんだけ~~。(-_-;)
個人レッスンなんですか?

☆miminoさん ハイ(#^.^#)個人レッスンです。全くの初心者なんで、1語1語の発音からなんです。日本語にはない発音ばかりで・・・・。舌を巻くってことないですよね、日本語は。
あるるるっーみたいな(笑)

中国語教室か…ニーハオとかシェーシェーとかのレベルじゃないですよね…。

けど、教わった会話がすぐに試せますよね!
それってきっと上達するかも~~!

中国語で、会計は「マイタン」なんですね?
広東語も、同じです。
きっとまだ共通の言葉があるんだろうな~!
また教えてねん♪

☆hirumiさん  上達すればいいんですが・・・(~_~;)頭の固さ加減に自分でもあきれています。台湾は北京語なんです。でも中国の方とはちょっと発音が違うらしいです。台湾語もあって可愛い響きです。おいしいは「ハウチー」→「ホウチャ」(台湾)と言うそうです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Donkoは今日から新学期!(^^)!:

« 海外ブログに参加してみました! | トップページ | お弁当 »

最近のトラックバック