2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« イントネーションと四声 | トップページ | 甘~い(~o~) »

2007年9月20日 (木)

落ち込むこともあるけれど私は元気です!(^^)!

今日で台湾へ来て1ヶ月です!!あっと言う間のような、もっと長い間いるような、不思議な気分です。今日は台北へ来て感じた日本とのギャップを綴ってみたいと思います。

①水を買う。 水道水は飲用出来ないので、水を買わなければなりません。8月末に5ℓを20本まとめて配達してもらいました。残り5本。毎日5ℓ以上は使っているかな?スープなどを作り過ぎないように気をつけるようになりました。お水は大切です。

②歩く歩く。子どもの送迎を含めて本当によく歩きます。バスにまだ上手く乗りこなせないのもあるけど、こんなに歩くのは小学生の時以来かも(登下校に各1時間歩いてた)1番暑い時には台北に来ていなかったので、来年は堪えるかも。台北の方は良く飲み物を持って歩いていらっしゃいます。

③信号、青は注意。食べ物もおいしいし、言葉は通じなくても気さくに声を掛けてくれるし、住みやすいんだけど、交通マナーの悪さだけは・・・。信号は赤でも突っ込んできます。横断歩道は青でも左右折車のみならず、直進車まで来ることも(>_<)「何でやねん」何回突込みをいれたことか・・。言っても通じないんだけどね。子どもだけの外出は出来ないのですが、治安と言うより車やバイクから守るためのような気がします。

④見ないなあこちらに来て見ないもの、それはカラス。台湾の方も日本と同じでカラスは不吉なもの、とされているようです。でも滅多に見ないからかな?日本へ旅行すると、まずカラスの大群に驚くんですって!!それと飛行機も見ません。空港から離れてるからか全く見ませんよ。(台北市内は凄く飛んでるそうです。ここは少し離れているんですね)だったら静かでは?とお思いでしょう!!いえいえ、クラクションやバイクの音がそれ以上にうるさいのですぅ(~_~;)

⑤掛け算をしてしまう。 現在、1元(NT$)はおよそ3.6円位です。買い物をする時、ついつい4を掛け、切捨てて日本円では何円かを考えてしまいます(笑)スーパーなどに行くと何でも高いなあ、と思ってしまうのですが、今朝大きな市場に連れて行ってもらい、スーパーにないほうれん草などの野菜(とても新鮮)揚げたてのさつま揚げのようなものや、お惣菜、お肉や魚もきれいで、氷が敷いてありました。値段もお手ごろです。自宅からは遠いけどここなら、色々揃いそうでいいなあ(#^.^#)(デジカメを忘れてご披露できないのが残念また次回・・・)麺や豆花を食べてきました(旨い)

タイトルは映画「魔女の宅急便」の主人公キキのセリフです。1人立ちをするため13歳で家を出なければならない魔女の修行。パン屋さんの屋根裏に住まわせてもらうことになり、窓辺で髪にブラシするシーンがあるのですが、私はそのシーンが好きです。前向きに行こう!!と決意しているように感じるからです。

台北への転勤は、最初は驚き、とまどいもありました。でもこの転勤がなかったら、出会わなかった人たちに出会え、また離れた友人たちの大切さを、改めて感じることが出来ました。まだ在台1ヶ月、始まったばかりです。

「落ち込むこともあるけれどDonkoは元気です!(^^)!」

にほんブログ村 海外生活ブログへ←参加中です。1クリックお願いしますm(__)m謝謝

« イントネーションと四声 | トップページ | 甘~い(~o~) »

台北発見録」カテゴリの記事

コメント

まだ1カ月なのに、
本当に良い人とたくさん出会われていますよねぇ~!
なんて充実されている毎日でしょう。
次の1ヵ月もお身体に気をつけて、良い出会いを!

関西は今日も暑かったです。
熊本は48日連続の真夏日だと、ニュースで言ってました。

☆みみのさん ありがとうございますぅ。台風が去ったあと台風一過で少し暑かったのですが、夕方には涼しくなりました。日本は本当に暑いようですね。この時期運動会のところが多いので、熱中症が心配ですね。みみのさんもご自愛くださいね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 落ち込むこともあるけれど私は元気です!(^^)!:

« イントネーションと四声 | トップページ | 甘~い(~o~) »

最近のトラックバック